年: <span>2017年</span>

スペシャルトークショーの思ひ出


なかなか書きに来れずすみません(いつもの挨拶)
TDCで開催された★野先生のトークショー、乗換に失敗して整理券に間に合わず立ち見一人目(51番目)という結果に…しぬかとおもいました(メンタルが)
8時間待機(…)で初めてナマで先生を拝見する機会にありつきました…濃密なトークショーでした………
レポは皆さんがTwitterで投下していらっしゃいますし、私は語彙もないので(汗)取り敢えず写真だけ…立ち見最前列から。待機中は写真OKですとのことでしたので。
逆に遮るものがなくてめっちゃ見えました…待つの辛かったけど良かった…

ご自身の作品を愛し、妥協せず、ファンの皆さんを気遣ってくださる先生に愛の深さを見た一日でございました。あと担当氏とのやり取りがちょいちょい面白かった。(笑)
後日配信もあるそうですから、みんな見ましょうね!

方舟4ありがとうございました


遅くなりましたが、無事に終了いたしました。灰色の方舟4、ご参加された皆様お疲れ様でした!
いつも月並みなご挨拶しかできず申し訳ないですが、お立ち寄りくださった皆様ありがとうございました。 買い物に出るのが遅くて色々逃してしまったりはしたんですけど、やっぱり同じ作品好きな方が集まる会というのはいいなあと思ったのでした。美しいレイヤーさんもたくさんいらっしゃって…新規衣装版のアレンさんとラビさんとかいらっしゃってね! 美しかったよねはあはあ!(不審者)

日数もない中で無茶ぶり発進してしまったアフター企画も無事に形になり、参加してくださった方には楽しんで頂くことができました。っていうか私が一番楽しかったですうぇへへへ…本当にありがとうございました。私含め13名のファンブックのプッシュポイントガイドブックになりましたよ。ペーパーのはずだったのに冊子になっちゃった…うぇへへへ…
アフターの会も濃ゆい感想を色々聞けて目から鱗がぼろぼろでした。あっという間の三時間でした…! 幹事力低くて申し訳なかったですが本当にありがとうございました。

来年5月にはプチオンリーも開催されますし、生きる糧が増えることはよいことです…これで生き長らえる…。ということで次のイベント参加は来年5月です。ちょっと遠いけどきっとあっという間なんだろうなあ(遠い目) 憶えていて頂けたら、またお目にかかれれば嬉しいです。

ここから先は事務連絡です。
新刊『太陽の欠片と青のレトル』はとらのあなで取扱中です。前作の『ノマドの約束』はとらのあなでの取扱が終了しましたので、手元在庫をBOOTHにて受け付けています。宜しければご利用くださいませ。
総集編の『OPUS MIZAR』もとらのあなでの取扱が終了していて手元の在庫は少しあるのですが、いかんせん分厚すぎて、自家通販で封筒に入れても確実にお手元に届くまでに角打ち損傷してしまうやつで…orz とらのあなが定期的に「取り寄せ販売」という販路を受け付けているので、その時に出してみようと思っています。(注文があった分だけ受けてくれる制度です) 時期が来たら改めてお知らせしますね。

ぜんぶ終わって気が抜けたのかここ数日ものすごいグロッキーで…そろそろ復活したいところです…放置しまくってる会社の在宅通信研修とかそろそろやっつけないと期限が…期限が………ウッ

方舟4脱稿しました+アフター企画について

新刊脱稿しました~…思ったよりページ数が増えてしまい、割増入稿になるかとハラハラしました…計画性もなく描き進めていくの本当によくない(;´・ω・)
お知らせ詳細はまた改めて。今日は別件でお知らせがあり、ゆるぼのエントリーです。個別にhtmlを組む余裕が…なく…仕方ないのでここを使う!(;“∀”)

方舟4のあと、ゆるゆる幹事でアフター兼ファンブック感想大会を行います。(当日のご参加希望は締め切らせて頂きました)
そしてそして、アフターの一環として、皆さんに事前に感想カットを描いて(書いて)頂いたものを集めて当日ペーパーにして持ち帰って頂く企画をやろうと思います。他力本願の無茶ぶりですすみません。皆さんの愛をプレゼンしてほしい!っていう…はい…個人的な欲で…
諸々のご事情でイベントやアフターに参加できない方々もお見受けしてました(お会いしたかった!)ので、当日アフターに参加される方はもちろん、アフターエア参加ということで紙面のみ参加してくださる方も募集します。
当日まで時間もなく色々条件があり申し訳ないですが、下記の参加要領をご一読頂き、良かったら参加頂けたら嬉しいです(^-^)

【ファンブック感想ペーパー企画】
終了しました。ありがとうございました!

ファンブック!

全く書き込みに来れていなくてすみません…誰も困らないけど…
ファンブック発売おめでとうございます! 延期に延期を重ねたものだから、手元にこの分厚い一冊が現実にあること自体が嬉しいです…ありがとう集A社…
先生の今の描線が本当に本当に美しくて息が止まりますね…デジタルの設定どうなってるんです…(描き手の性)
色々やっていて中身のテキストは殆ど読めていないのですが、描きおろし多いしもうラビアレの民はカバー裏でしんだ…ありがとうございます…ありがとうございます…
原稿終わったらじっくり読みたいです。うう。嬉しい。抱いて寝たい。

あとすっかり過ぎてしまったのですがクラウンも読みました。アレンさんおかえりもうそれしか言えない…涙…

そんな訳で、方舟4の原稿をやっています。1月インテの方舟2で出した未来パロ本の続きになります。おかしいな続く予定はなかったのにな…36ページまで出来てきたので、何とかこのまま走りたいところです…
連続休暇をもぎ取って原稿用紙と一緒に宮城に帰ってきているのですが、20度ちょっとしかなくて涼しい通り越して寒いくらいの昨日今日です…ぬっこを構っていて原稿進まないのと台風が来てるので早めに戻りますが、暑いのもやだなあ…

SCCありがとうございました


時間が経ってしまいましたが、SCCお疲れ様でした。お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。良い天気にも恵まれ、シャッター前ストリートで風が強く少し寒いくらいでしたが、でぐれオンリーではないイベントが久し振りでまったり過ごせました…ああこのいつもの感じ…(ちょっとだけ切ない)(でぐれとっても少なかった) 不在にしていた間に来てくださった方、すみませんでした。ちょこちょこコースターも持って行って頂けたみたいでありがとうございました。あとスケブもちょこっとだけ描かせて頂きました、ありがとうございました。
差し入れもありがとうございます。本当にわざわざお気遣いを頂き恐縮です…美味しく頂きます(´▽`) あっしまったKズヤマさんのクッキー入れそびれちゃった…(胃の中) 個人的にはうな○パイのパッケージの「V.S.O.P」が何の略なんだか気になってるんですが誰か知ってる人教えてください。(笑)

参加させて頂きましたラビアレアンソロジーもたくさんの方がお手に取られていたようで、隣のスペースでニヨニヨしていました。こんなにラビアレ好きな人いるんだよ…! あわよくばみんな描いたらいいんだよ…!(枯れかけ古株の叫び) 主催のさすぱん様には何から何までお世話になりました。本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。アフターも混ぜて頂き楽しかった、のですが、なんであれ私瞬きの瞬間にシャッター押されたのかな万死。本当に万死。すいません…。あとなんだか鈴谷キリトという奴に関して色々誤った認識を持たれているのでは疑惑が色々と発覚した(アフターで恐れ多いコメントを頂きすぎて動揺の極み)のですが、ほんっとうに! 歴が長いだけの、村のはずれで枯れかけてる木みたいなやつですからね…!

ということで、オフライン関連URLを流しておきます。
○ラビアレアンソロジー『ラビアレタイムズ』企画サイトさま
 http://kicho.web.fc2.com/lavialle/index.html (通販情報等はこちらからどうぞ)

とうらぶの本はほとんど身内(相互)の皆様向けなノリで「描けっていうから描いたぞ!うりゃ!」という感じなのですが、でぐれではなかなかチョイスできない色とか使えて楽しかったです。描き切れなかったキャラとかも描いてみたいな~と思いつつ、装飾が面倒すぎてしぬ。図録だけではわからん。これ漫画描いてらっしゃる方本当どうなさってるの…愛ですね…。
見てくださった方には良かったと言って頂けたので取り敢えずホッ…残部はBOOTHにてご注文承っております。良かったらご利用ください。とうらぶでイベント申し込むつもりはないのと、次のイベントは8月の方舟4かな~と思っていますので、机上に置く機会はなさそうです…
4日もこっそり一般でとうらぶにいらっしゃるお知り合い様の所だけ回ってきたのですが、皆さんのご本から本当に愛が溢れていて…良いものです…

夏コミも日程的には申し込めたんですけど、方舟が近いし、暑いし…いろいろな方面で自信がないので見送りました(;´Д`) むむ…
ぼさっとしてるとあっという間に8月になりそうなので、あまり休憩している時間もなさそうですが…ひとまず散らかった部屋の片づけから…(;´Д`)

5/3 SCC26ご案内


SCC26のご案内です。でぐれの新刊がないので専用のお品書きページは作成しておりません、すみません…
5月3日 SUPER COMIC CITY26 東3ホール メ36a『Epos』にて参加します。Dグレスペースです。
新刊というほどの厚みもないのですが、こっそり刀剣乱舞のカラーイラスト本を出します。サイトのトップにも案内を置いていますので、pixivとあわせて参照頂けたらありがたいです。
他、当日の持込物は、発行物一覧のページのGWイチニ本以外です。

当スペースでのでぐれの新刊はなく申し訳ないですが、お隣のスペース・メ35b『すわろうている。』様にて発行されるラビアレアンソロジー『ラビアレタイムズ』へカラー口絵と本文漫画を描かせて頂いておりますので宜しくお願いします(´▽`)
また、アンソロジー主催様の企画でラビアレプリント祭りが開催中です! 当方もセブンイレブンのネットプリントにラビアレ絵を登録していますので、良かったら印刷してやってください。
ネットプリントと同柄のポストカードを当日スペースでも配布します。良かったら持って行ってくださいませ。
【関連ページ】
ラビアレタイムズ企画サイト http://kicho.web.fc2.com/lavialle/index.html
上記、告知用Twitterアカウント https://twitter.com/lavialelovelife (他の作家様のネットプリント予約番号等もこちらからどうぞ!)

明日は活撃の先行上映だー! 取れたのでいってきます!

そういえば春の足利

記事を書けないまま1ヶ月以上過ぎてしまった…
春コミの前日、山姥切国広の展示を見に栃木は足利市まで行ってきました。とうらぶ、彼が初期刀なのですよ。愛着。

朝早くから駅に大勢の人。春コミ前で遠方からの方が増えたのと、春コミ翌日が美術館休館日だったこともあって、この日に一気にお客さんが集中することになったのかなと思います。あとでTwitter辿ったら、この日は美術館に入れなかった方も出てしまったとか…当日並んでいる時も、スタッフの方が今日は本当に人がすごい、と仰っていたのを覚えています。
山姥切を目の前で拝めたのは本当に一分にも満たない時間でしたけど、本当に凛とした清かな佇まいでした。ちゃんと刀を見たのって初めてなのでうまいこと言えないのですが、同時に展示されてた他の刀も含めてそれぞれ個性があって、佇まいが全く違っていて。当時はテレビ深夜枠でこんちゃんの5分番組で色んな刀を取り上げてもいたけど、自分の目で見るとこんなに違うんだなっていうのを…改めて感じました。
小学生の作文かよー! とにかくめっちゃ綺麗だったんだ!!←真面目に書いてきたのに台無し

折角なのでとゲームとコラボ実施されてたスタンプラリーのスポットを回りつつ、日が沈みかかるまで足利を散策しました。
本当に市ぐるみでたくさんの方が今回の展示を応援+イベント起こしに参加されていて、ここまであたたかい催しになるなんて本当にすごいことだなと…市や美術館の取組とか対応のしかたは随分メディアにも取り上げられて話題になってましたね。本当に大変だったこととは思うのですが、とても楽しい一日を過ごすことができました。ここで言ってもあれだけど、本当にありがとうございました。
よかったねえ、よかったねえまんばくん…(つд⊂)

ラリースポットだった足利学校がとても雰囲気の良いところで、暖かくなってきたしのんびりとまた行きたいなあと思う場所になりました。あの縁側のとこでのほほんとしたい…(年寄りか)

今度、東京で鳴狐の展示が始まるそうなので、見に行ってみようかなと思ってます。鳴狐すき…。

遅くなりましたが春コミおつかれさまでした


気づいたら半月以上過ぎてました…すみません…
灰色ノ方舟3、参加された皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。頂いた差し入れはだいぶ前に胃の中にモグモグ…いつもながらありがとうございます…。あと、すごくご丁寧な温かいお手紙を頂きまして、本当にありがとうございました…ここでの御礼で気づいて頂けるかわからないのですが、一人で描いているとこんなん誰が見るやねん(突然の関西弁)とかぶつくさモゴモゴしてしまってばかりなのですが本当に救われる心持ちです…。私なんかのために言葉を選んで時間をかけてお手紙を書いて頂いて、当日もうちのスペースまで足を運んで頂いて、本当に本当にありがとうございます。アッ涙出そうになってきちゃったグスッ

当日は総集編の厚さのせいで搬入箱数がえげつないことになっていて、左右の某様方には朝からご迷惑をおかけしてしまいましたすみません…。も、もうやらない…(出来ないけど) お手に取って頂いた方にも本当に重たいお荷物作ってしまってすみません…枕にしたらラビアレの夢が見られそうと言われましたが多分しょっぱい夢しか見れないと思うのであまりお勧めしません(←)

新刊はとらのあなにて、既刊の一部はBOOTHにて取扱しています。宜しかったらご利用ください。

次は5月のSCCです。いかんせん日がないのと、体調と生活を戻そうとして今の時点で何も手についていないので、新しいものは何もないと思いますがスミマセン…お隣のスペースで発行されるラビアレアンソロジー『ラビアレタイムズ』に参加させて頂いています。宜しかったらそちらをどうぞ!(宣伝)

実のところ体調も生活もあんまり軌道修正されていないままぐだぐだで今に至ります…アアー…。取り敢えずぽちぽちとサイトの外観を修正しましたが、そろそろ絵を描きたいものです。

それから、原稿で潜っている間にぽちぽちと拍手頂いておりましてありがとうございました。ちゃんと見てます…!一件一件にお返事できておらずすみませんorz 撤去してしまおうかなとも思ったのですが、Twitterに鍵かけてたりすると連絡手段がなかったりする場合もあり得る+匿名で利用されたいときのために一応残しておきました…温かいお言葉いつもありがとうございます。また明日も生きていけます…。夏の クラウンまで 生きのびようみんな、ウッ(血涙)

総集編のこと




総集編の自宅送り分が届きました。冊数に対する箱数がおかしい…一箱に20冊しか入ってない…笑えん(^q^)

ということで写真など。
箔押しは表4側(キャラに乗せたくなかったので…)、カバー外した本体はカバー絵のラフになっています。きったないけど一回やってみたかったんだ…。
本文も綺麗に刷って頂けました。いつも本文は白上質紙なんですが重たい紙なので、今回は軽めのコミック紙にしたんですが、それでも重い300ページ…。持ち上げずに床か机の上で読んでください(笑) うちのお買い物は最後をおすすめしておきます…(^q^)

描きおろしは口絵とマンガ12ページで少ないのかもしれないんですが、A5サイズのアンソロジーとかコピー本の原稿はB5(原寸)で線画原稿を作り直すところからやってトーンも貼り直し、中身半分ぐらいセリフのフォントも全部打ち直しているので(違いが分かるのは私だけなんでしょうけど…)すごく…時間かかりました…(;´Д`) ちょこちょこセリフ直したり線画もほんのちょっとですが修正したりしています。なんせ…年数が年数なもので…

やりたい放題やってる感じの一冊になりましたが、読んで頂けたら嬉しいです。

灰色の方舟3まであと少し

あっという間に水曜日です。送別会やら何やら、世間一般的な年度末の慌ただしさと並行して死にかけてました…やめてくれ〆切だけでもいっぱいいっぱいだったのに幹事など(汗)
職場のあれそれもイベントの荷物搬入も何とかギリギリ一通り終わったので、今日は早く寝ようと思います…

そんなわけで、週末に灰色の方舟3のお品書きを公開しました。頭おかしいラインナップですみません…総集編、分冊にしようかとも考えたのですが上手く分けられるポイントもなくて、お財布事情もあって鈍器の一冊になりました。背幅2cm超えだぜ。何だよ300ページて。本当は発行を夏にしようかなと思っていたんですけど、色々思うところがありまして…方舟1で出した本も収録していて、あまり時間が経っていない中ですみませんが(;´∀`)
だいぶ古い原稿も入っているので、人によっては半分以上初見みたいな状態になってるかと思います。お楽しみ頂けたらいいなあと思います…。会場に何箱で届いてるんだろう…わたし当日は箱に埋もれてると思います…(笑)

あと自己満足ノベルティを今回もやりました〜箔押しレターセット! 割と市販品みたいな出来映えになったのでもらってやってください( ´∀`) 綺麗な金箔押しをして頂けて満足です…デザインだけ突貫工事感溢れてるけど…
レターセットは新刊の総集編とカラー再録集をセットでお手に取って頂いた方にお渡しいたします。使って頂けたら嬉しいです。

これから週末までは体力回復させつつ皆様のお品書きを見て回りたいな…