カテゴリー: <span>offline</span>

方舟お疲れ様でした

方舟13@春コミ、お疲れ様でした。
3月とは思えない寒さ&雨な上、東6ホールは7・8ホールへの連絡通路のためにシャッター開けっ放し…ずっと背中から冷気を浴び続けてめっちゃ寒かった。いつかの冬コミよりも寒かった。参加された皆さま、ちゃんとあったかいお風呂入って寝ましたか…。


そんなわけで、改めまして当日お立ち寄りくださった皆さま、いつもの方もはじめましての方もありがとうございました。
新刊も薄っぺらかったですがお手にとって頂けまして感謝です。「((おそらくは)この仕事の状況で)よく新刊出ましたね…」と随分言われ。私もそう思うんですが、この制作日数では二度とやりません、無理(笑)
本を描く予定はないまま締切ぎりぎりのタイミングで方舟を申し込んで、そのあとすぐ1月のRISEが出て。RISEの展開次第では描けなくなる話だな…と思ったので、日数的にはだいぶアレだったのですが2月に入ってから描き始めました。原稿してる間に刀ステ行って神戸行ってポップアップ3回行って足利行ってました。出歩きすぎ。(だって本出す予定なかったから予定入れちまってたんや…神戸は弾丸でキメたけどホテル缶詰めしてた)(出かける意味とは)
足りない時間は在宅勤務を勤務してるフリで乗り切りました…いや必要最低限の仕事はしてましたが…ゴホゴホ。

前回100pだったので、28pなんて雑魚じゃんとか思ってたんですがナメてましたごめんなさい。ページ少ないし顔だけ漫画なら何とかなるやろと思ってましたが、何ともなりませんでしたわはは。明らかな手抜きコマが散見されますが、出ない本より出る本のほうがえらいということで許してください…(笑)
本誌で先生があのシーンを再び描かれた流れに乗っかって、私も2009年の自分の本をちょい描き直しました…分かる人だけ分かって頂けたら。本誌読んだ瞬間天を仰いだという話なのですが、描き直しって地味に精神抉られますね…いやはや。

今回、なんだか机の端から端までくださいという方が結構多かった気がします。ありがとうございます。本誌にラビが出た効果なのかな、どうかな。
すごーくすごーく前の本で拙宅を知ってくださったとお話してくださった方もいてオギャーンとなりました(2007年発行とかである 泣笑)
長く描き続けてくださってありがとうございますと仰って頂いたのですが、こちらこそ長い間目に留めて頂けて嬉しいです。ありがとうございます!

あと、人事異動の件もお声を掛けて頂きまして。ここ数年ずっとしんでて、ご心配おかけしました。やっと異動です…が、新旧所属を2ヶ月兼務しろと言われて最後に地獄が待ってたというオチですなんでやねん。がんばって脱獄します…ブラックからダークグレーぐらいにはなるはず……

ということで、イベント帰りがけくらいに5月の大阪の方舟に出るかどうかという話を何人かの方とさせて頂いたんですが、どう考えても無理日程でした😂 無念!!
赤ブーから割引コードが来たので、8月の方舟@東京は申込しようかなと思ってます。新刊出るかは異動先と本誌の展開次第です。(笑)

方舟@春コミ

申込するか直前まで迷っていたのですが、取り敢えず原作の展開もあれでそれなので申込していました。
新刊…無茶ぶり短納期薄っぺら本ですがとりあえず出ます…クオリティはごめんなさいですが(いつも) 半年後には多分出せないやつということでひとつ…。
よろしくお願いします。

イベントお疲れ様でした

12/1のオンリーイベントではお立ち寄りくださったみなさまありがとうございました、無事に終了しておりました。
差し入れやお手紙どもありがとうございます。ラビアレじゃない新刊にもかかわらず待っていてくださった方、こそっと持って行ったイチニをめがけて来てくださった方、掘り出し物のように分厚いラビアレ再録を手に取ってくださった方、本当にありがとうございました!


お陰様で既刊の在庫がかなり品薄になってまいりました…1冊とか多くても5冊とか…
何か描かないと次がないんですが、いかんせん今回かなり消耗したので(100pって何だよ)ちょっと…今後の制作については未定です…
いや年数をかけすぎたのでページ数の多さは別にいいんですが、やっぱりちょっと残業と並行してやるもんじゃないなと反省しました…。


取り敢えず、直近の頒布予定やイベントだけ。
あと、お年賀とかも描かないといけないんだなあ、あっという間に年末だ…
●とらのあな
○新刊の委託販売
○既刊の取り寄せ販売(販売期間:12/13~2025/1/12、一応販売ページへのリンクを貼ってありますが現在は期間前なのでご了承ください)
 それぞれ少部数ですが、宜しければご利用ください。
 ・WHITE RIGEL’s IMPRESSION
 ・Lost the post, with your wish
 ・へびつかいのイリス

webオンリー「GrayHmeParty!6」(12/30~31)
 申込済です。
 本人は仙台に帰省予定なので、在庫だけ事前に登録して時間になったら公開するような感じになると思いますが、せっかくなので賑やかしに何かやりたいです。手持ちの在庫はあまりないので、ちょっと…何か考えますね…(汗)

12/1久しぶりのイベントです

投稿が毎度お久し振りですみません…
投票で開催が決まるカップリングオンリー、なんとこのたびラビアレで開催ということで…新刊カードを集めて投票してくださった方、ありがとうございます。私はまあだいぶ初期から長くいる身で代わり映えのしないサークルですが、賑やかしになればと思いこっそり参加します…と思ったらまさかの誕席配置になってしまってすみません…ラビアレの新刊は な い (土下座)

ということで、当日のお品書きをば。Dグレ本誌の展開もアレでソレの中、ラビアレの新刊がなくてすみません…。

数年寝かせ続けたヴァイオレット・エヴァーガーデンとのクロスオーバー本がやっっっっっっと終わりました…これを抜けないと精神的にラビアレに切り替えられなかったもので…。なんだこのページ数は。全年齢オールキャラ的な感じで幅広にお楽しみ頂ければと思っております…よろしくお願いします。
とらのあなでも予約が始まっていますので、宜しければご利用ください。(こちらからどうぞ)
他、インクカードやコースターなど概念グッズ的な何かも練成したので、こちらもお手に取って頂ければ嬉しいです。

しばらくサイトをほったらかしているうちに、PHPのバージョンが古くなって対応不能になっていたので、ディレクトリ切り直して再構築しました。過去記事のURLなどが変わっているので、突貫工事で手が届く範囲では修正しましたが、閲覧されなさそうな古いところなどはリンクが切れたままになっておりますことご了承ください…そのうち直す、かもしれない…。

2024/03/17灰色の方舟HARU2024

引越しの荷物がいつまでも片付かないまま新刊のない方舟ですすみません!
代わりと言っては何ですが、グッズをいくつか作りました。引越しでしばらくお絵描きも止まっていたので完全にリハビリ手慣らし的なアレですが、アナログ色紙も何枚か持っていきます。お会いできそうな皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
お品書きのページではグッズのサンプルが小さいので、写真をこちらにもアップします。
グッズについては、カードホルダー・リールキーホルダーはおひとりさま各1点まで、インクカードは2点までとさせて頂きますのでご了承ください。

■IDカードホルダー/リールキーホルダー

過去に作った自分の分がそろそろボロになったので作り直しました。リールキーも切れてしまったので…。
前回はブラウンベースでしたが、今回はネイビーベースです。ラビアレっぽくは、ない…のですが、ぎりぎり自分が職場でしれっと使えるラインを目指しております…。
モチーフは前回の物から少しリデザインしました。黒のネックストラップ(事務用品売場にある普通のもの)もついています。
カードホルダーは納品された簡易包装のまま頒布しますが、開封するとちょっと原料臭?がします。スミマセン。しばらく部屋にぶらさげておいて頂けると、そのうち気にならなくなるかと思います。
リールキーホルダーもカードホルダーとお揃いのデザインです。前のから少し小さくなりました。

■インクカード

万年筆インク用のインクカードです。塗りひろげるとアレンとティムのモチーフが浮かんできます。ばたばた作った割にはうまくいった気がする!(気がするだけ)
名刺サイズ、マシュマロ225kgに特色1色(ホワイト)刷、10枚入です。インクをたくさん乗せてもベコベコになりにくい厚めの紙を使いました。
インクを乗せすぎたり、大粒のラメインクや顔料インクなどを使うとさすがに印刷の線が負けてしまうので、普通の染料インクの使用を推奨します。
発注先の割引がきいたこともあって、今回だけ破格での頒布です(笑) インク沼界隈で有名な某社の某カードの1/4ぐらいのお値段になってると思います。お試しということで…。

■アナログ色紙
いま!描いてるので!(笑) X/Twitterでご確認ください。
蛍光顔料やラメ入り絵具を使っていますので、退色やラメ剥がれの可能性があります。アナログということでご容赦願います…。スケブの代わりみたいなもんなので!

オフライン寄稿のお知らせ・委託販売等

サイトをご覧になる方は少ないと思うので私のメモ用になりますが(汗)
参加したイラスト本が発行されておりますのでご案内します。

▼ラビイラストアンソロジー『ラビドラ!』
告知アカウント(X/Twitter)
通販(BOOTH)
2024/3/17(灰色の方舟HARU2024)お取り置き ※X/Twitterアカウント必要

また、2024/1/14までとらのあなで既刊の一部を取り寄せにてお求め頂けます。
WHITE RIGEL’S IMPRESSION(イチニ再録本)
OPUS MIZAR comics remix(ラビアレ総集編)
Lost the post, with your wish(Dグレ×ヴァイオレット・エヴァーガーデンクロスオーバー)

Twitterは動向が不穏すぎるので最近は見る専になりつつありますが、最近はだいたいインスタかスレッズにいます。(同人関係はあまり言及してません、やれてないし)
リアルがばたばた慌ただしいので、もうしばらくこんな感じです…お絵描きしたいな…。

5月のイベント参加予定(web)

仕事がアレすぎて体調がソレで死骸になっていますが…
5/3のリアルスパコミ延長線上のオンラインイベント「超エアブー2023」にガンダムWイチニでエントリーしました。
air-boo.jp/343105/
スペースオープン期間は2023/5/5(金)10:30~5/11(木)23:59、同期間でBOOTHも開通予定です。過去のデュオイベントのイラスト本頒布のみになると思いますが…
とらのあなの取寄販売は5/7(日)までとなりますのでご了承ください。こちらは現在も購入可能です。
新刊描きたいなあ…(遠い目)

最近Twitterが色々雲行き怪しいので、Instagramかmisskeyにいることが多いです。後者はまだちょっと使いかたがよく分かっていないんですが、誰ともつながってないのをいいことにお試し兼ねてだらだらぐちぐちしてます。あまり触らないでください。笑

4-5月のイベント参加予定(web)

4/8/-4/9開催のwebオンリー「ラビ祭」に申込済です。
目新しいものはありませんが、RISE表紙にラビが躍り出た記念ということで…既刊の通販(とらのあなの取寄販売含む)と、アナログ色紙を数点出せそうなので、宜しければお立ち寄りください。とらのあなの取寄販売は既に受注受付中~5/7までとなっています。

また、5/3のリアル開催スパコミでガンダムオンリー「超G魂2023」があるそうなので、イチニの再録本もとらのあなの取寄販売へ登録しました。こちらも一緒に5/7までの受注です。リアルイベントへの参加はありませんが、こちらも宜しくどうぞ。再版ご希望くださった方に届くといいな。

ついでにどうでもいい話なのですが、今年からサークル名を「Epos」から「錆色アルカ」に変更しました。サイト名と一緒になります。
実は中学校の頃に決めたサークル名(どんだけ古いの)だったんですが、辞書を適当にめくって目についた単語というだけでして。今となってはクレジットカードと勘違いされそうなので、もういいかな~と(笑) どうでもいいんですが、読みはエポスではなくてイーパスでした。

インスタ見ているでぐれ民界隈で水彩が賑わっていたので、今回のアナログ色紙は透明水彩です。発色が良いメーカーを買ったので、敢えてそのまま彩度高めの色出しをしてみたり、上のラビ(≒ディック)は彩度落としてみたり。色々実験しながらだったのでテイストもばらばらですが、時間軸が違うラビを描いたので、それぞれお楽しみ頂ければ嬉しいです。

とらのあな取寄販売のお知らせ

文章と絵は全く関係がないあれ。

こちらでのご案内が遅くなりましたが(誰も見てないから特に困らない)とらのあなで既刊の取寄販売を実施中です。注文できるのは「OPUS MIZAR comics remix」「へびつかいのイリス」の2冊、受付期間は3/5までです。RISE表紙にラビが躍り出たことですし、食指がのびましたら宜しくお願いします。

人事考課やら面談やら内示間近で心身ぼろくそで何も出来ていませんが、2月のアタマは刀ステ浴びてお頭~!御前~!!てなってました。美しかった。ディレイ配信も終わってしまった…監査官組の共演が見たいです…。

企画参加予定

何もできないまま2022年が終わりに近づいていく…(白目)

よろよろしながらイベント企画への参加予定のお知らせです。
2023年2月19日開催予定のリナリーwebプチオンリー『jasmine bouquet』にて発行されるリナリーイラストアンソロジー『sweet my closet』にてカラーイラストを描かせて頂きます。
「作中の服をドレスにアレンジ」というテーマを頂いていまして、せ、センス…!!!!!!と思いながらも頑張って描きましたので、リナリー推しの方のお目にかかれたら嬉しいです。(締切まだ先なのに超早期入稿するやつ…)

リナリー関連の頒布物がないので、webオンリー自体に参加できるかはまだちょっと分からないのですが、また色紙とかでもいいかなあ…。楽しいリナ誕になりますように。

相変わらず仕事して寝るだけの生活なんですが、取り敢えず年賀はがきは買ったので、お年賀を描けたらいいなと思っていますが…どうでしょう…もらってくださる方いらっしゃるかしら…。