月: <span>2019年2月</span>

方舟5ありがとうございました


昨日の方舟5、無事終了いたしました。ありがとうございましたm(__)m
でぐれは東1と2の隙間?という不思議な配置でしたが、活気があって楽しい一日でしたね! コミックス新巻効果かしら…とても人が多かった気がします。

なんだか今回はたくさんお声を掛けて頂いたような気がします。お会計の際に一言二言お言葉を添えてくださる方とか、参加させて頂いたアンソロを見てくださった方がわざわざご感想をお伝えにいらしてくださったりとか。普段あんまりそういうことないんですけど…何かしたっけ…(笑) 本当にありがとうございます。ちゃんとお礼が言えなくてすみません…
差し入れもたくさんありがとうございます。クッ、痩せないとやばいのに(いつも言ってる) 仕事場のおやつにしようと思います…わざわざお気にかけてくださり、本当にありがとうございます。
割とコンスタントにお会計が続いていたりしてあまりお出かけできなくて、ご挨拶しそびれてしまった方もたくさんいましたすみません…またの機会に…( ;;)

頒布物の残り状況ですが、以下のタイトル以外は自宅在庫含めて完売となりました。(別ジャンルの本も記載しています)
・フラグメンタル・アイソトープ(新刊・再録本)
・OPUS ALCOR(過去絵再録イラスト集)
・太陽の欠片と青のレトル(未来パラレル2冊目)
・籠目ノ緋乃月(とうらぶイラスト本)
・コバルトの舟(ガンダムW本)

『太陽の~』は印刷予備が異様に多かったせいもあって残っている量がそこそこなので、前作の1冊目を少数再版することを考えています。今回のイベントで2冊目だけでもとお手に取ってくださった方もいらっしゃったことと、見て頂けるならばできれば両方紙媒体で並べて頂きたいなあと思い…pixivへの掲載も考えたんですが、私pixivってフッと出来心で消してしまうので…長期的に考えたらだめだな、と(笑)
オンデマンド印刷になるので少し仕様が変わると思いますが、紙の値上がりも控えているようなので、早めに手続きしておきたいと思います。遊び紙が挟めないんだなあ…表紙めくったらいきなり本文だけどいいかなあ…

今回の『フラグメンタル・アイソトープ』は、もともと印刷部数が少ないこともあってとらのあなへの委託は考えていません(というかそんなに数が残ってない)。自家通販できれば一番いいんですが、今ちょっと…人事異動前なので今すぐできなくてごめんなさい…
体勢が整ったら、未来パラレル1冊目の再版分とか諸々一緒に取扱できればいいなと思って考えていますので、もう少しお待ちください。

なお、5月のスパコミは人事異動が出てから参加を考えようと思っていたら早期満了してしまって申込できませんでした…ので、次回の参加は最速で7月の方舟6になります。ただ、次年度の身の振りがまだ分からないのと、どのみち本は出せなさそうだな~というのとで、ちょっと考え中です…(でも7月を逃すと次がないんだよなあ…)
まったりペースが続いていくかとは思いますが、ひょっこりまた参加していたら覗いて頂けたら嬉しいです。

オフライン情報更新しました

方舟まであと一週間になりましたね。
当日のインフォメページを作成しましたので、宜しければご覧くださいませ。PC環境では右のサイドバーにバナーを表示するようにしてみたのですが、スマホからご覧になってる方のほうが多いのかな…
当日インフォメページはこちらから
pixivの更新はまた後日。
スマホスタンドが届くのが週の半ばなので、大丈夫かな~とソワソワしていますが…うまく出来上がってるといいな…

20190224 灰色の方舟5情報


上はオフラインお年賀用アレンさん。赤セルフレームの眼鏡が描きたかったんです…はい…

さて、サークルスペースが出ましたので、2/24春コミ内 灰色の方舟5について。詳細はまた近くなりましたらアップしようと思いますが、いつも通り「Epos」名義にて参加予定です。配置は東1ホール チ36bです。
過去に出したにょのあれたまの再録集を発行します。描きおろしは表紙と中の1ページのみで申し訳ないのですが、それでも過去の原稿引っ掻き集めて132pの本になりました。2011~2013年頃の物なので、最近見知ってくださった方は初見になるかと思いますが(笑)ご興味ありましたら覗いて頂けたら嬉しいです。特典で過去表紙の大判ポストカードセットがつきます(本と同じ枚数を刷っていないので全冊にはつかない可能性が高いですが、イベント当日分は大丈夫だと思います)。
今回は数を少なめに刷ったので(余ると思いますけど)とらのあなへの委託はしない予定ですが、通販をどうするかはイベント後の残り部数と会社方面の動向(※人事異動)を見て検討しようと思っています。

電子書籍の原稿と並行してまるっと新刊を描くのは流石にしんどくてごめんなさい…けど内容盛りだくさんな26巻も出たし、ペーパーくらいは当日までに準備したいなと思っています(^o^)
また詳細ご案内に参りますので、宜しくお願いします~。