年: <span>2018年</span>

よいお年を

結局年内ギリギリもいいところになってしまいました… ざかざかですがラビで2018年描き納めです!

なかなかまとまった文章でこちらを更新しにくる余裕がないまま年末になってしまいましたが、見に来てくださった皆さま、ありがとうございます。

今年はフォトショCS3のサーバ認証切れをきっかけに半強制的にクリスタに移行して、何とか入稿までできるレベルまで使えるようになったかなという一年でした。がんばった。まだまだソフトに遊ばれてる感がありますけど(笑)アナログとイイトコ取りでやっていきたいなあと…デジタルはやろうと思えばどこまでもできてしまうので、着地点を見出すのが難しいですね。

でぐれのオンリーも方舟6の開催が決まったようで、そこまで続いてくれると思ってなくて予定を立てられず動揺してるんですけど(笑)4月以降も東京にいるのか分かりませんが、できたら参加したいなあ。

余談ですが、実は一次の話が決まったのは方舟5どころかプチオンリーの開催も告知される前だったんです。正直なところ、あの分厚い総集編を出したところで私の中で一旦区切りがついていたので、次にラビが出てくるまで活動お休みしようかな、というところだったんですが…オンリー嬉しいけど身体が足りません!笑

そんなところで頂いた一次のお話、実は2017年から作業をしていて、来年ももう少し続きます。見てくださった方がいらっしゃるかはわかりませんが、もう少しの間がんばります…今は4話まで各電子書店で配信されていますので、お見かけの際はアッ石投げないでっ

そんなわけで、あちこち色々やっていて年が変わっても相変わらずなペースだとは思いますが、のんびりお付き合い頂けたら嬉しいです。年が明けたら次のRISEですね! 皆様、よいお年を。

アレンさんお誕生日おめでとう!

なかなか書きに来れずにもう年末ですあがが…

それでも今年は何とか当日にアレンさんおたおめラクガキを描けました、多分3年ぶりぐらいに(…)

日付変更と同時にtwitterにアップしたところでテキストの打ち間違いに気づくという凡ミスを犯したので、こちらは修正版です(-_-;) iPadのクリスタでセリフ打ち以外のテキスト編集はちょっと勝手が分からない…

世間ではこの連休にジャンフェスがあったりしましたね。今年は参加スルーでしたが、去年のサイン会を思い出していやあすごかったよなあと一人でしみじみしていました…今年は締切に負けました。出かけてる場合ではなかった、あと基本的にこの季節に出歩くのは風邪菌をもらいにいくようなものだと思ってるので…なかなかちょっと…twitterで現地組さんのご報告見てニコニコさせて頂きました(^o^)

今年は電子の原稿に割く時間が大幅に増えたこともあってあまりでぐれを描けなかったですが、来年は方舟もあるし、ラビが出てくるまで何とか生き延びたいです。電子の原稿がもうしばらくかかりますので、超スローになると思いますが…

方舟についてですが、新刊は無理ですが、にょのあれパラレルの再録本を出そうかなと思っています。だいぶ昔のですけど、ハログレあたりから入ってくださった方はご存知ないだろうなというところで少しご要望を頂いたのと、私の描くもの脂乗ってたのってあのへんだよなーと…(笑)

表紙は奇跡的にこの連休に出来上がったので、本文寄せ集め作業が間に合えば、と思います。

さて、仕事も28日までです…あと年内にもう一回くらい書き込みに来たいぞ!(汗)

オリジナルBL配信開始のお知らせ

ほとんど人の来ない僻地サイトで告知をするのも何なのですが、オリジナルBLのお仕事を頂きまして電子配信して頂けることになりました。

『ふれないユンデ』(ジーウォーク様 BF Series)

本日10/19よりコミックシーモア様にて第1話・第2話先行配信、他の配信サイト様は11/2頃より順次展開予定とのことです。

先行配信先→ https://www.cmoa.jp/title/157422/

第3話は先行配信に乗れば11月末くらい?のようです。ある程度溜めて頂いてたのでまとまって配信が始まりますが、この先は私の作業ペースのスピードになるので更新鈍足になります(^_^;) 人型の擬態を保てるギリギリの速度でやってるんで何卒…。

配信サイトによっては1話無料とか半額みたいなキャンペーンを張ることもあるようなので、そこにうまく引っかかっているのをお見かけの際にでも…宜しくお願いします…。(いつどのサイトでどういう展開をされるのかまでは私も分かりません、すみません)

ゆるゆるスローな二人なのでたぶん電子受けは悪いんだろうなと思ってますけど(担当さんごめんなさい)次はないと思っているのでやれるところまで二人を走りきらせたいなと思います。主にヱロな(そこか) 私が原稿中に奇声を発していても生暖かく見守って頂けたら…助かります…

…ってね! なんかもう絵描くのやめよっかなって思ってたところでお誘いを頂いたものだから結果的には担当さんには感謝なのですけど、毎日毎日こいつほんとへったくそだな…て思いながら描いてるのでメンタルヘルスはボロボロですね!(笑)どうやったら絵描けんのかな!って毎日思いながらとにかく早く帰ることだけを考えて仕事をしてます…(笑)

あっ先に自分の宣伝してしまってすみませんでしたけどRISE読みました!読みました!(二回言う)

それよりも今日のSQアカウントの告知絵を弁当食べながら見てしまって危うく社員食堂で奇声を発するところでした…はあはあ…ラビ〜( ;∀;)

SPARKお疲れ様でした

台風の影響もさほどなく…と言いたいところですが無茶苦茶暑かったですね(-_-;) 10月のイベントで汗だくって…

参加された皆様、お疲れ様でした。うちは新しいものがペーパーしかなかったのですが、わざわざ立ち寄ってくださった皆様、お話してくださった皆様、ありがとうございました。差し入れもありがとうございます…マフィンは明日の朝ごはんにします…あとは一気に食べないよう気をつけながら大事に頂きます( ;;)

次は来年2月の方舟5の予定です。5月に出した現代&にょたパロは手元在庫分が完売しましたので、どこかのタイミングで虎の穴の在庫を引き上げて方舟に持参します。

他の本も発行からそこそこ日が経っていて在庫が一桁台のものが多いですので、方舟にいらっしゃるご予定がある方はそちらでお手に取って頂ければ嬉しいです。

最近ちょいと外出しの原稿をやってまして、進捗などなどあまり公開できず何もやってない風に見えてるかもしれませんが、一応水面下で頑張ってますよ! ということでこのまま年末になだれ込みそうです…そして今年度でトーキョー生活も終わりそう。あんまり遊びに行けてないぞ!( ;∀;)遊ぶぞこんにゃろう!!( ;∀;)

ってことでお時間のある方は誘って頂けたら嬉しいです…(とか言って今日はSさんに構って頂きパンケーキと水彩作家さんの展示会を見てきました)トーキョー生活の終活をするんじゃ…

とか言って来年度もまだいたら笑ってくださいワハハ。

10/7 SPARK13参加予定

台風が来るたび勢力規模が更新されてゆく…明日は大変なことになりそうですが皆様備えは大丈夫でしょうか。

一週先のSPARK、新刊はありませんがひっそり参加します。オフラインのページにスペースNo.をアップしました。

添付画像のような感じのペーパーは置ける予定です。某作品とのクロスオーバーになってるんですが、分からなくても問題ないやつです(笑)(漫画形態ですが話の内容はないやつです) 会場にお越しの方は、お見かけの機会がありましたら宜しくお願いいたします。既刊・ペーパーとも持込数は少なめの予定です…間に合う数ではありますけど。オンリーがないとサークル数とっても少ないですね…ホロリ。

そういえば

懸賞のリナリTシャツが当たりました…驚いた…応募したことすら忘れていた…(笑)

応募するの忘れてて、締切当日朝イチにハガキ描いたんでしたよそういえば。よく見たら当選300名ということで、Twitterでも結構当選報告を見かけましたね。勿体無くて着れないなあどうしよう( ;∀;)

被災された皆様お見舞い申し上げます


平成最後の年は本当に災害続きでどうなっているのか日本…
まさかの北海道で大きな地震、夜中に目が覚めてスマホの通知を見て驚きました。皆様お怪我などないと良いのですが…。
まだライフライン未復旧のエリアなど多々あるようですが、一日も早く復旧されることを願っております。とはいうものの、復旧にあたられている方も被災されていることには違いなく、本当に大変なことと思います。何卒皆様、安全と健康第一で。
正直、色々と思い出してしまうので敢えてテレビは見ずにいるのですけどね。このままトーキョーにいてこんな地震きたら生き抜ける気がしないわ…と思うのでありました…明日は我が身、備蓄の見直しをしよう…。

で、キ◯カたん可愛いよねっていうらくがきでした。線がぶれぶれなのは手ぶれ補正切りっぱなしだったのと貧血です。(寝よう)

原稿環境改善計画

昨年末にiPad Proを買い、先月とうとう液タブを買いました。板タブのペンがすごく持ちにくくて割と嫌々ながら使っていたもので…一ヶ月ぐらい機種の絞り込みに悩み、更に一ヶ月ぐらいタイムセール見張り番と化しておりました(笑)

今のところフルデジに移行するつもりはないので、アナログとデジタルといいとこ取りできたらいいなと思っています。フルデジの方が色々メリットはあるんですけど、一日中PC仕事して帰ってきてまたPC作業というのは目がしんでしまうという結論に…。悩ましい。あとアナログのつけペンガリガリ言わすの楽しいんだよね。ていう。

しかし、暑くてPC自体をあまり起動していないので、割と液タブはほったらかしの現在です…こっこれからやるよ!やりたいんだよ!(汗)

個人的には今のところiPadが最強ですがね。左手で操作できるのはとても大きい。

あと、写真屋のバージョンが古くてとうとう起動に支障をきたしたため、ようやくクリスタを導入しました。が、ラビの髪のトーンがさくっと再現できないという難題にぶつかっています…そういえば同人でデジタル原稿の方ってラビの髪を公式通りのトーンで再現してる方ほとんど見かけない気がする…そういうことか…(唸)

しばらく色々と試行錯誤しながら描くことになりそうです。

サイト構成を変更しました

色々思う所は前からあったのですが、急に思い立ってサイト構成を変更しました。
index以外をwordpressへ。前にもブログで使っていた時期がありますが、一から入れ直しました…スルッと入ったけど。
ブログ記事は前のTumblrからうまく移行できなくて結局手作業で移したので、古い記事のリンク先が切れていたりするかもしれませんが、まああまり気にされる方はいらっしゃらないと思うので目をつぶってください(;´・ω・)
ずっとhtmlタグ手打ちでやってきたのですが、PCブラウザとスマホ環境に対応させるスキルまではないので、wordpress化したことでスマホでも多少見やすいかと思います。
絵置き場も長いこと放置していたのですが、こちらはまだもうちょっと検討中…最近iPadでらくがきすることも増えたし、SNS的に絵をぱぱっと上げられるようにしたいので、Tumblrに投げるかInstagramに投げるか考え中です。(Twitterまとめログとか作らない人なので)

アクセスもそんなにない所なので(そりゃ更新しないからだ)自己満足の塊ですが、これを機にもうちょっと更新したいなと思います…。移行作業してたらどんどん更新頻度減るわ、イベント前後の挨拶くらいしかしなくなってるわで戦慄した(汗) あと、Tumblrに移行したのってちょうどでぐれがアニメ化する時期だったみたいで、昔の記事がめっちゃテンション高くてワー…嬉しかったんだなあと思いました…(遠い目)

それから、勢いで10月のSPARK申込しました。ら、何だか急に仕事が不穏な気配で申込したことをちょっと後悔しているのですが…諸事情でもともと新刊の予定は立てていなかったので、イベントの空気を吸いにまったり行こうかなと思っています。ペーパーくらいは描きたいぞ。(言うだけタダ)

SCC27ありがとうございました


こちらになかなか書きに来ることができず、2018年1回目がこの記事かい…!!という体たらくですが生きています…

事後のご挨拶で申し訳ないですが、SCC27お疲れ様でした。無事に終わっておりました。 今回はプチオンリー開催ということで大変賑わいましたね。
運営の皆様の細やかなお心遣いが行き渡った、とても充実したオンリーでした。(運営の皆様、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。僭越ながらもアンソロにまで参加させて頂き、思い出に残るイベントになりました…)

あまり買い物には出られなかったので買い逃しも多々あったのですが(主に他ジャンルで…うぐぐ)イベントの後はラビアレの皆さんでアフターご一緒させて頂き、ラビの代わりに肉を焼いたあとに90分スケブ寄せ書きチャレンジ(inカラオケボックス)という特に最後が豪速で過ぎ去った(笑)一日でした…

差し入れもたくさん頂きましてありがとうございます。
し、知っているか、健康診断が近いんだ…ここしばらく不摂生の極みで肌荒れMAX&体重MAXなのでちょっと…何とかしなければ…(でも食べる)

新刊がにょた有の双子×双子とかいう需要どこにあるんやねんという本でしたが、お手に取ってくださった皆様ありがとうございました。描いてる自分は楽しかった、それだけです…が、皆様的にアリだったのかナシだったのかは恐ろしくて聞けない(笑)感想が来ないってことはナシだったんだろうな~と思っていますが、ふっ。泣いてないぞ。どこかに飛んだ背景は、読んでくださった皆さんの心の中にあります…きっと…(何を言っている)

新刊ですが、一応とらのあなの申請が通りましたので、近日中に納品します。自家通販での対応時間が取れず申し訳ありません。もしご希望の方がいらっしゃいましたら、他サークルさんのでぐれ本もたくさん取扱あるかと思いますので、ついでにポチって頂けたらと思います…。

本の内容とは関係ないですが、イベントで無料配布したポストカードもくっつけて納品します。特殊紙に綺麗に刷ってもらったので、よかったら一緒に受け取ってやってください。

次のイベントをいつにするかはまだ決めていませんが、取り敢えず来年2月の赤豚主催のオンリーが決まったということなので、遅くてもそこは参加したいと思います。まだ…生きられる…うれしい…また盛り上がるといいなあ。

本当は前の記事以降、★野先生のサイン会に行ってきた話とか、色々更新したかったはずなんですが、おかしいなあ半年経ってる…ぐすん 140字の垂れ流しに慣れてしまうと、まとまった文章書く能力ガタ落ちしますね…。元からないけど。

そういえば、web拍手をTwitter流行り?のマシュマロに変えてみました。何かありましたらメール代わりにお使いください。