カテゴリー: <span>note</span>

のそのそ…


いま実に2年半ぶりくらいに締切が目の前にない(笑)(※ないわけではなくリミットが多少遠いだけ)ので、溜まった書類を整理したり壊れたプリンタの相手をしたりしています(直らぬ)。
随分長いことここにはお知らせ関連くらいでしか上がってくる余裕がなかったんですが、ついでなのでイベント前に描いたイチ&ニを上げに来ました。最近はちょっと太めの柔らかい鉛筆ツールでガシガシ描くのがすきです。
新刊のご感想をぽろぽろ頂いたりしていて本当にありがとうございますウウッ。豆腐メンタルな私はしょんぼりしてるとき読み返したりします…ありがとうございます…元気が出ます…。具体的にここがどうこうっていうお言葉は勿論大変にありがたいんですが、本当にビビりなので大丈夫だったかYES/NOだけでもええんやで…という気持ちです…本がどなたかのお嫁に行ったあと、ちゃんと開けられたのかなって、それが知れるだけでもありがたいものです。
ちなみに、新刊はデュオの彼シャツ(違)とヒイロの部屋のカードキーでほんのり間接キスっていうのを入れたんですけど、ほんのりすぎてこの萌え伝わった人いますかね?(笑)
あとデュオに手袋させたかったっていうアレでした。でもどっちかっていうとヒイロが手袋するほうがけしからん感あるよね…

ここしばらく年単位で介護やら入院やら家の方面でずっと気を張っていて、私一人東京にいるのでやれることは何もなかったとは言ってもいつ緊急で呼ばれるか分からないような状態が随分長く続いていた…というのがなくなったのと、それらに常に乗っかっていた切羽詰まった締切がなくなったのとが重なって、平日夜帰ったあととか休日とかどうしていいんだか分からなくてぼーっとしています(汗) このままぼんやりしてたら絵描かなくなりそう…腑抜けてインフルとか掛からないように気をつけないといけないですね(だいたいちょっと過ぎた頃にドッとくるやつ)
取り敢えず内容は未定ですが来年2月の方舟7は申し込みました。取り敢えずそれまでは生きる…何か描けるかなあ…?

ぼーっとしながら部屋を見渡して、いい加減収納に限界を感じたのでメタルラックを買い足しました。多分明日届くので片付けするぞ~。持て余しまくっている有給休暇を締切でもないのにぶち込んでしまって勿体ないことこのうえないんですけど、やれなかったことをやるチャンスということで…。

方舟6お疲れ様でした

あっという間に過ぎ去ってしまいましたが、方舟6お疲れ様でした。
拙宅にお立ち寄りくださいました皆様、ありがとうございました。差し入れお手紙たくさんありがとうございます…毎度ながら恐縮です…
Twitter見てますと仰ってくださる方がたくさんいらして、いやはや仕事や〜終わらない〜ばっかり呟いててすみません(汗)掃き溜めどころなのでゆるゆるとお付き合い頂けたらと思います…

今回本が出るとは全く思っていなかったんですが、色々とありまして気づいたら出てたんですけど(?) 薄いにも関わらずお手にとってくださった方、ありがとうございました。原作ベースですが、今までとちょっと毛色の違う感じだったんですがいかがでしたでしょうかね…
時間と実験の兼ね合いで今回フルデジなんですが、iPadで描いたり液タブで描いたり線幅が一定してなかったこともあって、一番細い線を出すように調整されたのか結構濃く印刷されててびっくりしました(トナー節約モードで薄くしか出ない部屋のプリンタ比較) 難しいな…

新刊はとらのあなに委託しています。方舟ご参加できなかった方、宜しければご利用くださいませ。

それと自己満足で作ったマイクロファイバー小物も全部お嫁にいきました、ありがとうございます! あんまりでぐれっぽくはないと思うんですが、それとなく外でも使える仕様を目指してます(わたし基準) 良かったらバンバン使ってください(^o^)

突貫ペーパーは一年前の絵↑ですが掘り出してきて急遽印刷しました…先着で勝手に一緒にお渡ししてしまったものですが、もらってくださった皆様、ありがとうございました。ショックが大きくて何ができるわけでもなしにずっと考えています…というのをちょっとでも外に出しておきたかったので…ぐすん

さて、月末までのネームがまだ終わらないのでもう少し何とかしてからまた来ます。たぶん。今年なんだかずっと慌ただしいな…

自家通販開始のお知らせ等々


すっかり間が空いてしまいましたが生きています。上の絵は一番最初の方舟の時にサークルカット用に描いたものを自動彩色にかけてみたファイル…が残っていたのをこの前見つけたので…(笑)新しく描けてなくてすみません!

人事異動がありまして入社以来所属していた部門から出ることになりまして、2月の方舟が終わった直後から(精神的に)バタバタしておりました…今はバタバタは減ったものの、じわじわと残業増し増しの気配…を断固拒否して帰宅からの原稿~の日々です…しかしなんでこんな暑いんですかね…皆さん体調崩されませんよう。

前置きが長くなりましたが、2月の方舟発行の本を含めて自家通販を開通しました。すっかり遅くなってしまいすみません…ふわっと2週間くらいで閉じようかなという感じですが…(そんなに数も出ないと思うので)
⇒通販受付:BOOTH https://epos.booth.pm/

発送まで少しお時間頂きますが(一応2週間で設定させて頂きました)、にょのあれたまの再録本は書店委託がないので、遠方の方は宜しければご利用ください。古めの本・他ジャンルの既刊も取扱に入れております。
また、初版分が完売となっていた『ノマドの約束』(未来パラレル1冊目)も、2冊目の残部に合わせて少しだけ再版しました。イベントで2冊目だけお手に取って頂いてしまった方には本当にすみません…7月の方舟にも持っていきますね。
今回から発送手段をあんしんBOOTHパックに設定してみたので、うまくやれるかちょっとドキドキしておりますが…がんばるぞ。

なお、7月の方舟6は申込を済ませました。本は出ないと思うんですがのんびり空気吸いに行きたい気持ちです(すみません)
同じ状況で10月のSPARKは参加を迷っていますが、迷っているうちに満了になりそうですね…どうしようかな…

それから、お仕事させて頂いているオリジナルBLの方もそろそろ次のお話(6話)が配信予定です。
Renta!様で5月末先行配信予定、他の配信サイトは6月末予定とのことです。宜しくお願いします。

方舟5ありがとうございました


昨日の方舟5、無事終了いたしました。ありがとうございましたm(__)m
でぐれは東1と2の隙間?という不思議な配置でしたが、活気があって楽しい一日でしたね! コミックス新巻効果かしら…とても人が多かった気がします。

なんだか今回はたくさんお声を掛けて頂いたような気がします。お会計の際に一言二言お言葉を添えてくださる方とか、参加させて頂いたアンソロを見てくださった方がわざわざご感想をお伝えにいらしてくださったりとか。普段あんまりそういうことないんですけど…何かしたっけ…(笑) 本当にありがとうございます。ちゃんとお礼が言えなくてすみません…
差し入れもたくさんありがとうございます。クッ、痩せないとやばいのに(いつも言ってる) 仕事場のおやつにしようと思います…わざわざお気にかけてくださり、本当にありがとうございます。
割とコンスタントにお会計が続いていたりしてあまりお出かけできなくて、ご挨拶しそびれてしまった方もたくさんいましたすみません…またの機会に…( ;;)

頒布物の残り状況ですが、以下のタイトル以外は自宅在庫含めて完売となりました。(別ジャンルの本も記載しています)
・フラグメンタル・アイソトープ(新刊・再録本)
・OPUS ALCOR(過去絵再録イラスト集)
・太陽の欠片と青のレトル(未来パラレル2冊目)
・籠目ノ緋乃月(とうらぶイラスト本)
・コバルトの舟(ガンダムW本)

『太陽の~』は印刷予備が異様に多かったせいもあって残っている量がそこそこなので、前作の1冊目を少数再版することを考えています。今回のイベントで2冊目だけでもとお手に取ってくださった方もいらっしゃったことと、見て頂けるならばできれば両方紙媒体で並べて頂きたいなあと思い…pixivへの掲載も考えたんですが、私pixivってフッと出来心で消してしまうので…長期的に考えたらだめだな、と(笑)
オンデマンド印刷になるので少し仕様が変わると思いますが、紙の値上がりも控えているようなので、早めに手続きしておきたいと思います。遊び紙が挟めないんだなあ…表紙めくったらいきなり本文だけどいいかなあ…

今回の『フラグメンタル・アイソトープ』は、もともと印刷部数が少ないこともあってとらのあなへの委託は考えていません(というかそんなに数が残ってない)。自家通販できれば一番いいんですが、今ちょっと…人事異動前なので今すぐできなくてごめんなさい…
体勢が整ったら、未来パラレル1冊目の再版分とか諸々一緒に取扱できればいいなと思って考えていますので、もう少しお待ちください。

なお、5月のスパコミは人事異動が出てから参加を考えようと思っていたら早期満了してしまって申込できませんでした…ので、次回の参加は最速で7月の方舟6になります。ただ、次年度の身の振りがまだ分からないのと、どのみち本は出せなさそうだな~というのとで、ちょっと考え中です…(でも7月を逃すと次がないんだよなあ…)
まったりペースが続いていくかとは思いますが、ひょっこりまた参加していたら覗いて頂けたら嬉しいです。

2019年です


明けました。宮城で食べてばかりの正月になっておりますが(笑)2019年、マイペースにやりたいことを一つずつやっていけたらいいなと思います。本年ものんびりとどうぞ宜しくお願いいたします。
取り敢えず、やりたいことっていうよりやらなきゃいけないことがいっぱいあるけど今日は好きなお絵描き!(書き初めとかもう関係ない) 初心に返って初期団服ティーンズで。

これから…試験勉強…方舟の準備…ネーム…1月はとうらぶの映画も始まるし忙しいぞオッオッオッ

よいお年を

結局年内ギリギリもいいところになってしまいました… ざかざかですがラビで2018年描き納めです!

なかなかまとまった文章でこちらを更新しにくる余裕がないまま年末になってしまいましたが、見に来てくださった皆さま、ありがとうございます。

今年はフォトショCS3のサーバ認証切れをきっかけに半強制的にクリスタに移行して、何とか入稿までできるレベルまで使えるようになったかなという一年でした。がんばった。まだまだソフトに遊ばれてる感がありますけど(笑)アナログとイイトコ取りでやっていきたいなあと…デジタルはやろうと思えばどこまでもできてしまうので、着地点を見出すのが難しいですね。

でぐれのオンリーも方舟6の開催が決まったようで、そこまで続いてくれると思ってなくて予定を立てられず動揺してるんですけど(笑)4月以降も東京にいるのか分かりませんが、できたら参加したいなあ。

余談ですが、実は一次の話が決まったのは方舟5どころかプチオンリーの開催も告知される前だったんです。正直なところ、あの分厚い総集編を出したところで私の中で一旦区切りがついていたので、次にラビが出てくるまで活動お休みしようかな、というところだったんですが…オンリー嬉しいけど身体が足りません!笑

そんなところで頂いた一次のお話、実は2017年から作業をしていて、来年ももう少し続きます。見てくださった方がいらっしゃるかはわかりませんが、もう少しの間がんばります…今は4話まで各電子書店で配信されていますので、お見かけの際はアッ石投げないでっ

そんなわけで、あちこち色々やっていて年が変わっても相変わらずなペースだとは思いますが、のんびりお付き合い頂けたら嬉しいです。年が明けたら次のRISEですね! 皆様、よいお年を。

アレンさんお誕生日おめでとう!

なかなか書きに来れずにもう年末ですあがが…

それでも今年は何とか当日にアレンさんおたおめラクガキを描けました、多分3年ぶりぐらいに(…)

日付変更と同時にtwitterにアップしたところでテキストの打ち間違いに気づくという凡ミスを犯したので、こちらは修正版です(-_-;) iPadのクリスタでセリフ打ち以外のテキスト編集はちょっと勝手が分からない…

世間ではこの連休にジャンフェスがあったりしましたね。今年は参加スルーでしたが、去年のサイン会を思い出していやあすごかったよなあと一人でしみじみしていました…今年は締切に負けました。出かけてる場合ではなかった、あと基本的にこの季節に出歩くのは風邪菌をもらいにいくようなものだと思ってるので…なかなかちょっと…twitterで現地組さんのご報告見てニコニコさせて頂きました(^o^)

今年は電子の原稿に割く時間が大幅に増えたこともあってあまりでぐれを描けなかったですが、来年は方舟もあるし、ラビが出てくるまで何とか生き延びたいです。電子の原稿がもうしばらくかかりますので、超スローになると思いますが…

方舟についてですが、新刊は無理ですが、にょのあれパラレルの再録本を出そうかなと思っています。だいぶ昔のですけど、ハログレあたりから入ってくださった方はご存知ないだろうなというところで少しご要望を頂いたのと、私の描くもの脂乗ってたのってあのへんだよなーと…(笑)

表紙は奇跡的にこの連休に出来上がったので、本文寄せ集め作業が間に合えば、と思います。

さて、仕事も28日までです…あと年内にもう一回くらい書き込みに来たいぞ!(汗)

そういえば

懸賞のリナリTシャツが当たりました…驚いた…応募したことすら忘れていた…(笑)

応募するの忘れてて、締切当日朝イチにハガキ描いたんでしたよそういえば。よく見たら当選300名ということで、Twitterでも結構当選報告を見かけましたね。勿体無くて着れないなあどうしよう( ;∀;)

被災された皆様お見舞い申し上げます


平成最後の年は本当に災害続きでどうなっているのか日本…
まさかの北海道で大きな地震、夜中に目が覚めてスマホの通知を見て驚きました。皆様お怪我などないと良いのですが…。
まだライフライン未復旧のエリアなど多々あるようですが、一日も早く復旧されることを願っております。とはいうものの、復旧にあたられている方も被災されていることには違いなく、本当に大変なことと思います。何卒皆様、安全と健康第一で。
正直、色々と思い出してしまうので敢えてテレビは見ずにいるのですけどね。このままトーキョーにいてこんな地震きたら生き抜ける気がしないわ…と思うのでありました…明日は我が身、備蓄の見直しをしよう…。

で、キ◯カたん可愛いよねっていうらくがきでした。線がぶれぶれなのは手ぶれ補正切りっぱなしだったのと貧血です。(寝よう)

原稿環境改善計画

昨年末にiPad Proを買い、先月とうとう液タブを買いました。板タブのペンがすごく持ちにくくて割と嫌々ながら使っていたもので…一ヶ月ぐらい機種の絞り込みに悩み、更に一ヶ月ぐらいタイムセール見張り番と化しておりました(笑)

今のところフルデジに移行するつもりはないので、アナログとデジタルといいとこ取りできたらいいなと思っています。フルデジの方が色々メリットはあるんですけど、一日中PC仕事して帰ってきてまたPC作業というのは目がしんでしまうという結論に…。悩ましい。あとアナログのつけペンガリガリ言わすの楽しいんだよね。ていう。

しかし、暑くてPC自体をあまり起動していないので、割と液タブはほったらかしの現在です…こっこれからやるよ!やりたいんだよ!(汗)

個人的には今のところiPadが最強ですがね。左手で操作できるのはとても大きい。

あと、写真屋のバージョンが古くてとうとう起動に支障をきたしたため、ようやくクリスタを導入しました。が、ラビの髪のトーンがさくっと再現できないという難題にぶつかっています…そういえば同人でデジタル原稿の方ってラビの髪を公式通りのトーンで再現してる方ほとんど見かけない気がする…そういうことか…(唸)

しばらく色々と試行錯誤しながら描くことになりそうです。